みなさんこんばんは。MIHO氏です。
ついに今日でオリンピックのチケット申込みが終了しましたが、
みなさんは何か申込みされましたでしょうか。
MIHO氏は、今日の朝まで
『別にオリンピックとか興味ねー』とイキっていたのですが、
『いやでも待てよ・・・ロードレースあるやん、あとトラック競技とか普通に見たいんやが』となぜか急に思い立ち
9時半から急いでページに飛び、1時間ちょい待機して
ようやく11時59分ギリギリに申込み完了しました。いやー、駆け込み需要ですね、購入申込みサイト、めちゃくちゃに混んでいました。
当初はロードレースとトラック競技のみを申し込む予定でしたが、
惰性で開会式、バスケ、サッカーと申し込んでしまい
35万弱の申込みでした。全部当たれ。


さて、ついに1ヶ月後に迫った
富士山1周サイクリング。
わたしもゲストライダーとして参加しますが、
みなさんはもうエントリー完了しましたか??
今日のブログは富士一周サイクリング、通称『富士いち』の素晴らしさをプレゼンしていきたいと思いますよ。
これを読めばきっと『参加してみたいけど、決めかねている・・・』というトゥシャイシャイボーイも、富士いちしたくなること間違いなし。なんてったってね、
TOO SHY SHY BOY
この瞬間に二人のルール変わっていくんですから・・・。
まず、富士イチは超絶☆絶景の中を走れます。
日本一の山を超近くで横目に見ながら、交通量の少ない道を疾走。
こんな贅沢ありますか????
なんかもう、
ずっと富士山見てたいけど前見なきゃ!あぁっでもやっぱり富士山見たい!前見なきゃっ!!
みたいな、ドSなジレンマを与えてくる道でもあります。
高原の中にある富士山と、ぜひとも写真を撮りたいところ・・・
この道をしばらく行くと、
エイドステーションに設定されている『富士ミルクランド』に到着します。
そこには、こんなフォトスポットが。
ばっちり、緑の中の富士山と一緒に撮影できるんですYO!
あ、この真ん中にあるのは『みるく菩薩』です
説明によると、
巨乳願望のあなた、一色即益!
成長期の君、カルシウム増強!
妊婦の方、母体健康!
ついでに、恋愛成就、家内安全、商売繁盛、地域活性など
みるく菩薩は、富士山の恵み、地域愛の化身です
・・・だそうです。
いや、ついでにって後乗せにも程があるよ、
後乗せサクサクだよ
図々しくない??女子トイレが並んでるからって
『今だけ男にしたってや〜』
とか言って男子トイレに入っていくオバハンぐらい図々しくない??
ぜひみなさん、この
富士山×高原×みるく菩薩
の最強スポットで写真を撮ってくださいね〜。
ちなみに、みるくランドにはヤギや牛などのかわいい動物たちもいて、ゆっくり見て回りたくなりますが、
あまりゆっくりしているとゴールできなくなってしまうので、
この辺りはさくさくっと流す感じの方がいいかもですねε-(´∀`; )
さて、写真スポットといえば、
こんなポイントもエイドステーションに設定されているんです!
富士山と河口湖をバックに最高の1枚!!!
いや〜これはもう、贅沢ですね。
この1枚が撮れたら、もうこのイベントに参加したうちの8割は成功したと言っても過言ではないでしょう。
この日はちょっとガスってたからモヤがかってるけど、
もっと晴れたらもっと良い写真が撮れるでしょうね。
逆にいえば、雨が降ったら最悪なんですが
まあそこは、このわたくしMIHO氏の日頃の行いの良さから、
99.9%晴れる自信がありますね。
それでもやっぱり200%不安ではありますが・・・(どっちやねん)
富士山といえば、『フジヤマサイダー』もオススメですよ。
第一エイドとなっている『道の駅すばしり』にて売られています。
中身は普通のサイダー(普通って言うな)
なんですが、ラムネ風味なので成分表を見てみたら、ブドウ糖が入っているのを確認しましたので
ライド中の疲労回復にも◎。
あとは、この『さおりまん』もオススメですね。
『さおりちゃん』という、富士吉田市のキャラクターがモチーフになっています。
食べると普通のあんまん(だから普通って言うな)
なんですが、あんまんのくせにこの作り込まれようが素晴らしいと思いましたね。あんまんのくせに。
これまた、エイドステーションに設定されている『道の駅 富士吉田』に売られていますよ。
こんな感じの小屋があります(小屋て)
なんと、いちど販売を休止したそうなのですが
奇跡の復活販売を果たしたようです。
1個400円。この作り込まれようを見ると、すごく安く感じますね。これ絶対作るの大変だと思う。
おや、よく見ると下の方に『さおりちゃん』のプロフィールが・・・どれどれ
趣味:お酒(ちょっと酒乱)
ちょっと酒乱なんだ・・・。
書かなければ良いものを、しっかりと書き記しておくところに素直さとしたたかさを感じますね。
スキを見せているあたりが、すごくあざとい感じがします。
これからはわたしも、
趣味:お酒(めっちゃ酒乱)
と書き記すことにします。
いや、めっちゃは嘘です。わたしもちょっとです。ちょっと酒乱。
食べ物でいえば、やはり山梨というと
ほうとうですね。
これはイベント中に食べられるものではないのですが
イベント前日に前乗りするよー!という方や
イベント後にご当地のものを食べたい!という方は
ぜひ食べていってくださいね。
なんかもう、ほうとう一杯食べるだけで
30品目くらいは摂れるんじゃないかと思うほど具沢山で、濃厚で美味しかったです(*´꒳`*)
さて、ここで重要になってくる『走る』という点ですが
結構なアップダウンはありますε-(´∀`; )
日頃、あまり登らない方からしてみると
ちょっとキツいかもしれません。
ただ、めちゃくちゃ長い登り!!
というよりかは、短めの登りと下りを繰り返していく感じです。
そう、気づいたら脚力もってかれてるやつです。
オススメの走り方としては、
序盤はあまり頑張りすぎずに脚力を温存し
絶景や美味しいものでパワーを溜めつつ、
エイドステーションでの休憩はほどほどに。
ダラダラせず、リズム良くこなしていきましょう!
いかがでしたでしょうか。
富士いちの魅力が十分すぎるほど伝わったんじゃないでしょうか?
そう、ぜひMIHO氏と一緒に
GOOD TIMES BAD TIMES!
風に乗ってレールの上を走り抜けようではありませんか。
(TOO SHY SHY BOYを引きずるMIHO氏)
ということで、
絶景・グルメ・達成感
すべてを堪能できる『富士いち』
富士いちは6月30日(日)に開催されます!
エントリーは6/13までとなっておりますので、
まだの方はお急ぎくださいね。
富士いちしたことある方も、ない方も
この『富士一周サイクリング』が素晴らしい体験になることをお約束します(*´꒳`*)
わたしもアンバサダーとして、当日は完走できるように頑張りたいと思いますっ!!
エントリー▶︎富士いち公式HP
さて、明日は撮影のため早起きです。
撮影の後はお仕事で大宮へ。
明日も忙しい1日になりそうです。
ではまた明日ー!