みなさんこんばんは!MIHO氏です。

今日はなんの日?のコーナーです。

今日は『那須の日』です。

7月4日。

な(7)す(4)だからだそうです。

いや

なしやんっ

スポンサーリンク

と、まぁツッコミを入れたところで。

何を隠そう、MIHO氏は那須が大好きなんですね。

昔、今のお仕事をする前、ただの会社員だった時に

那須の近くに住んでいて

週末には、友達とよく那須に遊びに行きました。

那須街道の大渋滞にハマったり

買うものもないのにウブドでブラブラしてお香の匂いを嗅ぎすぎて頭が痛くなったり

東小屋の交差点てここだっけ?もう一つ向こうだっけ?と道に迷ったり

車の窓を開けていると唐突に侵入してくる牛の香りにギャーギャー騒いだり

那須高原アウトレットのコールドストーンアイスでキャーキャーしたり

那須はとても良いところで、思い出がたくさん詰まった場所なのです。

 

そんな那須の日の今日ですが、

今週末はついに那須ロングライドが開催されます!

那須ロングライドといえば、日本のサイクルイベントの中でも代表格レベルの

規模が大きく、参加者の多いビッグイベントですね。

今年もMIHO氏はゲストライダーとして走らせていただきます。

数えれば、

今年で那須ロングライドゲストライダー5年生。

なんともう5回も連続でお呼びいただいているのです。

MIHO氏のゲストライダー史上最多の那須ロングライドですが、

過去4回の那須ロングライドについて

ちょっと振り返ってみたいと思います。

 

 

 

これは2015年の那須ロングライド。

MIHO氏、初々しい。笑

ブリッツェンフェアリー自転車競技部、結成1年目の年ですね。

ブリッツェンの赤と白のウェアもめちゃくちゃ懐かしいです・・!!

 

第1エイドかな〜。

当時まだ那須ブラーゼンで走っていたオノデライダーと。

あ、この時はまだオノデライダーじゃないのかな?笑

こんな写真撮ってたんだー。

今や、とちテレRide ON!でおなじみの我々ですが

思い返せばこの時の那須ロングライドで初めて会話したんだっけな。

この時の自分に教えてあげたい。

4年後には玲くんと、とちテレでRide ON!するよって。笑

人生なにが起きるか分かりません😌

 

 

八幡のエイドステーションで『うなぎり』を食べている時ですね。

登り疲れて転がってますね。笑

 

 

というか、もう力尽きてますね。

仕方ないです。

フェアリー1年目だったけど

MIHO氏もこの時は、自転車乗り始めて1年目でしたから。笑

 

スポンサーリンク

 

これは2016年の那須ロングライドですね。

ブリッツェンフェアリー自転車競技部も2年目に入り、あずさとありさと一緒に4人で走った時ですね。

美しい那須高原に

ピンクのフェアリーウェアが映えてますね。

 

いやー・・・楽しそう。

この頃がいちばん楽しかったかなぁ。

みんな本当に仲良くて、ずっとワーキャー言いながら70キロコースを走った思い出。

仲間で走るのって、やっぱりめちゃくちゃ楽しいんだよね。

 

 

ちなみに、この年もしっかり転がってますね。笑

 

 

2017年の那須ロングライド。

登りの途中でパンクしたレイ部長。

マビックカーに助けってもらったなー。

 

 

那須はどこを走っても

この時期は緑が綺麗で、すごくいい写真が撮れますよ。

緑の中を自転車で疾走って、最高の贅沢ですよね。

 

 

この年のMC、だいじさんと絹代さん。

ゲストライダーの畑中勇介選手、廣瀬GM、我々。

参加者の皆さんが帰った後の会場で。

みんな普段のお仕事はそれぞれだけど、

那須ロングライドを盛り上げるために酷暑の中がんばりました😌

 

 

 

そして2018年の那須ロングライド。

フェアリーウェアを脱ぎ、気持ちを新たに参加した去年でした。

髪もだいぶ伸びましたね(笑)

なんかもう安定感がありますね。

『那須ロングライドのことだったら何でも聞いてこいよ!』みたいな漢気を背中から感じます。

 

いやー、昔の写真引っ張り出してくるの

大変だったー。笑

なんせ、仕事柄MIHO氏のスマホには

写真が2万枚以上入ってますからね・・・

 

 

しかし、こうやって振り返ってみると

一言で『那須ロングライド』と言っても、

見える景色も、食べられるグルメも、感じる空気も、参加者のみなさんや、MIHO氏も

1度として同じ那須ロングライドは無いんだな。

毎年、少しずつ何かが変わっていく。

人生みたいですね。

今年の那須ロングライドはどんな事が起きるだろ。

どんな人と会えて、

どんな景色が見えるのかな。

今からとっても楽しみです。

 

それではまた明日!

MIHO氏でした。

スポンサーリンク
最新情報をチェック!
スポンサーリンク