みなさんこんばんは。MIHO氏です。
あのさ、今まで続けきた『今日は何の日?』のコーナーですが
あれ、気づいたんだけど『明日は何の日?』のコーナーにした方がよくない??
その方が、『あ〜明日は⚪︎⚪︎の日なのかぁ。それなら⚪︎⚪︎しよう』
ってなるでしょ。日付変わるギリギリのところで今日が何の日だったって知っても、
もう今日終わるわ!!ってなるでしょ
ということで、明日7/9は泣く(79)日です。
みなさん泣いてください。
さて、今日は朝から自室にこもって作業漬けでした。
頑張りの甲斐あって、新しい動画をUPできたよ!
今回は那須ブラーゼンの樋口選手に
栃木県矢板市にある八方ヶ原を登ってもらいました!
というのも、
8月18日(日)に毎年恒例の
が行われます!
ということで
樋口選手に八方ヶ原の登り方を
レクチャー頂きました。
ちなみに、
MIHO氏も過去何度かゲストライダーとして出走しました。

なんか世間では『MIHO氏はクライマー』
みたいな噂があるみたいですが、
ばかやろうだよ!ふざけんじゃないよ!!(突然のブチギレ)
そもそも
ロードバイクって速く走れる自転車なのに
なんで苦しい思いして遅く走る必要があるのか
甚だ疑問ですよ。

いつだかの八方ヶ原HRです。苦しそうでしょ。
めちゃめちゃ苦しいんですよ。
心臓痛いし、足痛いし、腰痛いし
何が良くてこんな苦痛を受けなければならないのか???
とにかく踏んでいくよ

八方ヶ原HR、最後の直線に入るよ。
さっさとゴールしたいよ!!
もう最後の最後で下ハン握っちゃうよ。
ここまで1時間ぐらいずっと登ってきて、
脚溜めてたわけじゃないし、
もう絞り出すものも何もないんだけど
気持ちだけで自転車振るよ!!
ゴール地点を確認するよ!
もう何も残ってないけど
全部出し切るよ!!
一刻も早くさっさとゴールしたいよ!!!!
ゴール後、展望台からの景色だよ。
これ見ちゃうと、ここまでの疲れとか苦しさとか全部忘れちゃうよ!!
また登りに来るよ!!!!
まぁ、要するに
ヒルクライム嫌いだけど登った後の景色が好きなので、
なんやかんや言いつつ登っちゃうんですよね。笑
さて、そんな八方ヶ原ヒルクライムレース、
『出てみたいけど、走ったことないからどんな山だか分からない・・・』
とか、
『毎年走ってるけどなかなかタイムが縮まない・・』
という方の声を受けて、
このたび那須ブラーゼンの樋口選手に八方ヶ原ヒルクライム攻略法を伝授して頂きました!!
既にいくつもコメント入ってるけど、
プロ選手の登りを間近で見られることってなかなかないですよね。
フォームやペダリングをじっくり見られる動画となっているので、ヒルクライムを伸ばしたいという方にはめちゃくちゃオススメです。
プロの走りを見て技を盗んじゃってください!
あと、動画の最後に出てくる幻の青いソフトクリーム『おしらじソフト』がお世辞抜きで超インスタ映えだし美味しいし、超オススメです。
ちなみに、お昼は『道の駅やいた』で生姜焼き定食を食べました(*´꒳`*)
こちらもめちゃくちゃ美味しくて
秒で完食しました!
矢板のごはんが美味しいお店、
もっと色々探したいな〜。
ということでMIHO氏でした!
また明日😌