先日、新車の
LOOK785HUEZ(ルックナナハチゴヒュエズ)
のシェイクダウンに
栃木県栃木市にある大平山をヒルクライムしてきました!
わたしは新年初チャリ(;´Д`A
だいぶサボってしまったなーと思いつつ
いざ登頂スタート!
走り出した瞬間に分かる、
あ、軽い
の感覚。
今までと同じくらいのギアで登り始めるものの
ギアが軽すぎて脚が回りすぎてしまう感覚。
何だろう、スコーン!ってなる感じ。
前のバイクは車体が重く、
かなり軽めのギアで登って精一杯だったのですが
HUEZは車体がかなり軽いので
そこまでギアを軽くしなくてもよかった
という嬉しい誤算。
少しギアを重くして登っていきます。
しかしいくら車体が軽いとはいえ
年末年始の暴飲暴食で体がかなり重く
ヒィヒィ言いながら登ること数分。

R-18
と書かれた看板のあるカーブに到着。
いちど通り過ぎたんですが
どうにも気になりすぎてしまい、
戻って写真を撮ったのでした。
いや、写真を撮るために降りたんだからね!
疲れて足ついたんじゃないから(必死)
そしてまたへーこらへーこら登り始めます。
なんやかんやあって頂上に到着しました(はしょりすぎ)

山頂にはおいしい玉子焼きが食べられる
栃木家(トチギヤ)
さんがあり、卵大好きなMIHO氏は
迷わず注文!

見てくださいこの美味しそうな玉子焼きを・・・
ふっくら加減、形、焼き色
どれをとってもパーフェクト。
味も、ほんのり甘い優しいお味。
高校時代、母が作ってくれたお弁当を思い出しました(*´꒳`*)
大根おろしと醤油を添えてくれるところがまた嬉しいポイントでした♡

あたたかいほうじ茶も、
ポットごと出していただき
心おきなく何杯もおかわりが出来るという・・・
本当に嬉しいお気遣いありがとうございました!
みなさんも大平山に登ることがあれば
ぜひ『栃木家』さんに寄ってみてくださいね♡
卵焼きの他にも
お団子、こんにゃくの味噌田楽など
いろんな美味しいものがありましたよ(*´꒳`*)

頂上からの景色はこんな感じ!
関東平野が一望できます!!
ん〜。この景色、
ヒルクライムの醍醐味だわー(*´꒳`*)

自分の脚で登ってきたからこそ、
見える景色がありますよね。
わたしは車にもバイク(原付だけど)にも乗るけど、
この上ない達成感
は、自転車でなければ感じられないものだと思います(*´꒳`*)

ということで、
大平山ヒルクライムは無事に終了したのでした。
今回わかったことは、
HUEZめっちゃ登り用。

軽さもそうですが
車体が柔らかく、
踏み込むと適度にしなってくれて
脚への負担がかなり少なくなった気がします。
なんだろう、
『もう無理!!』ってなった後、
ダンシングがなんやかんやで出来てしまうんですね。
<車体を振っても疲れない>感じ。
まぁHUEZに関しては
ヒルクライムもロングライドもある程度こなしてから
また改めてインプレを書こうと思っていますが
とりあえずは、これからのヒルクライムが
楽しみになってきました(*´꒳`*)
ヒルクライムが楽しみになるなんて
初めての感覚だ〜・・・!!!
やっぱり車体って大事なんだな。
大平山は距離がちょうどよく、
また登りに行きたいなーと思ってます!!
斜度が結構キツいけどね・・・(●’w’●)
明日は新年会が入っているので
ブログはお休みです!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました(*´꒳`*)
MIHO氏でした!