みなさんこんばんは。MIHO氏です。
最近はブログをサボり気味ですね。すみません。
いよいよ明日から12月、少しずつお仕事も落ち着き始め、
今まであまり居られなかった自分の家で
ゆっくりできる時間も増えてきました。
今日はあまりに寒かったので、
ベッドにふかふかの敷きマットと毛布をセットしました。
冬ってあんまり好きじゃないけど、
もこもこふかふかが増えるし、冬支度って好きだな。洋服も冬の方が可愛いし。
あー、早く夏にならないかな(どっちやねん)
さて、冬眠の準備を粛々と進めるMIHO氏ですが
ロードレース2019シーズンもついに終了。
先日は栃木のプロロードレースチーム
那須ブラーゼン
宇都宮ブリッツェン
のシーズンエンドパーティーに行ってきました。
まずは11/23(土)に行われた
那須ブラーゼンのシーズンエンドパーティー。
この日はお仕事で、司会を仰せつかりました。
普段、サイクルイベントでMCをすることは多いんですが
こういうかしこまった場?での司会は初めてでして。
違いを挙げると、しょっぱなの挨拶
MC『はいどーも!いよいよスタート間近となってまいりました〜さぁみなさんご準備よろしいでしょーか?!』
いっぽう、
司会『皆様、大変お待たせ致しました。これより那須ブラーゼン2019シーズンエンドパーティーを開催致します。』
ぐらいの差があるんですね。
なので、ちょっと緊張したんですが
無事に噛まずに完遂する事ができました(笑)
これも、会場の和気あいあいとした雰囲気、あたたかい参加者の皆さんのおかげ、
あ、あと、これはちょっと言えないんですが、
ビールのおかげでもありますね(言っちゃった)
会場には那須ブラーゼンを応援するスポンサー、サプライヤー、ファンが詰めかけました。
手前左側に映ってる樋口くん、すごい綺麗なお辞儀ですね。
さすが営業部長。
スクリーンに移りたくて、わーってやるキッズの影。
大人気だった那須ブラーゼンの下部育成組織『那須ハイランドパークレーシングチーム』の3人。
那須ブラーゼンを退団し、地元群馬に帰った飯野くん。
同世代で、その姿を遠巻きに見てきたけれど
間違いなく、いろんな意味で日本のロードレースシーンに伝説を残し、名前を刻んだ一人。
本当にお疲れさまでした。また飲み行こうね。
上の飯野くんとの写真を撮ってもらおうとして、那須ブラーゼンスタッフみのわくんにスマホ渡したら、いつの間にかインカメで撮ってました。帰ってから気づきました。
たぶん、わざとだと思う。
ということで、あまり多く写真は撮れなかったんですが
素敵な雰囲気で那須ブラーゼンシーズンエンドパーティーは終了しました。
ファンと選手の距離感が近く、アットホームな感じは
さすが那須ブラーゼンだな、と司会をしつつ感じました。
ちなみにこの日の服はこんな感じのドレス。
みなさんあまり見慣れてないためか、会場にいても『えっMIHO氏?!』と何度か二度見されました。笑
普段あまり着ないけど、こういうキラキラしたドレスも大好きです(*´◒`*)
そして次の日11/24(日)は
宇都宮ブリッツェンのシーズンエンドパーティー!
服装は、うって変わってカジュアルに。笑
宇都宮ブリッツェンの赤を意識して入れてみました。
個人的には大人しめにしたつもりなんですが、周りからは
『目立ちすぎ』『派手すぎてウケる』などと言われました。
そうかなぁ。
宇都宮ブリッツェンは今シーズン、
チーム総合ランキングは惜しくも3位でしたが
ドラマティックな勝利を量産し、増田キャプテンは全日本TTで優勝するなど2019年のロードレースシーンにおいて確かな存在感を示しました。
だからこそ、今回のシーズンエンドパーティーではどの選手にもサインや写真で長蛇の列が出来ていて、改めて人気の高さを感じました。
上の写真は、ウェアにサインする鈴木龍選手です。
ツーショットを撮ってもらったんですが、
龍選手がめっちゃ真顔なので
『あの・・・真顔やめてもらってもいいですか・・・』
とお願いしたところ
笑ってるのかなんなのか分からない表情で撮ってくれました。
素晴らしいファン対応。お茶目。笑
余談ですが、龍さんが最近飼い始めたというワンちゃんが可愛いので、
各位SNSをチェックしてみてください。
まじで可愛いです。
猫派のわたしもクラっときます。犬可愛い。
こちらの堀選手は、宇都宮ブリッツェンの下部育成組織『ブラウブリッツェン』からプロへの階段を駆け上がった選手なので
子どもたちの希望の星なんでしょうね。
キッズ人気がすごかったです。
今年はRide ON!のコーナーでもお世話になりました。
余談ですが、上の写真を撮るとき、何度も
『いや一升瓶持ってる!一升瓶!』
と言ってましたが、これは一升瓶ではなくビール瓶です。
相変わらずの天然っぷりです。
来シーズン、ケガがないことを祈ります。
光さんはシクロクロスで活躍されていますが、
今シーズンは久々にロードレースに復帰。
冬はシクロで夏はロード、
光さんにオフシーズンという概念はないのか?
しかも普段は公務員として働く社会人レーサーでもある・・・
そして、上の写真をお願いした時
光さんはお酒を飲んでないのに、わたしに合わせてビール瓶を持ち乾杯ポーズをとってくれる神対応・・・
12/15の宇都宮シクロクロス、全力で応援しようと心に決めました・・・

ということで、宇都宮ブリッツェンのシーズンエンドパーティーも無事終了。
わたしはビールを飲んでいただけだったけど、
宇都宮ブリッツェンの今までの歴史、軌跡を目の当たりにし、改めて応援していこうと感じた時間でした。
ということで、栃木県のふたつのロードレースチームのシーズエンドパーティーに参加した先週末でした。
地域は違えど、『地域密着型チーム』として
那須と宇都宮を拠点に活動する2チーム。
どちらも終わりなき挑戦を続けつつも、地元とファンへの愛に溢れていて
わたしもそんな『地域密着型』の活動がしたいな、と強く感じましたね。
来シーズン始めには、両チームとも『2020シーズンスターティングパーティー』があると思うので、こちらにもぜひ参加したいなと思いました!
まだ参加したことない方、選手と交流できて美味しいごはんも食べられるので、参加してみたいと思ったら両チーム今後の情報をお見逃しなく😌
ということでMIHO氏でした。
明日は早起きしてサイクリングイベントに参加してきます!
めっちゃ寒そうだけど、りんご狩り楽しみです٩( ‘ω’ )و
いっぱい写真撮ってこよう。
それではまた次回!