眼精疲労待ったなし!ブログリニューアルの話

皆さんこんばんは。MIHO氏です。

そしてかなりお久しぶりです。2020年初のブログです。

思えば2019年の年末、年内に終わらせたい仕事をめちゃくちゃこなしていました。

ですが、

打合せメールや納品の確認など取引先に連絡せど、先方から返事なんて何ひとつ返ってきやしない・・・

メールボックスがうんともすんとも言わない・・・

 

MIHO氏
なぜや???干されたんか???

 

と不安になったMIHO氏ですが、

考えたらすぐに分かりました。
年末年始休みだったのです。
県庁市役所などの役所系はもちろん、民間企業も30日〜3日くらいまでは休みですよね。
そりゃいくら待っても返事なんかきませんわ。
そして、世の中が休みなのに自分だけ働いていることがとてつもなく嫌になってしまい、
わたしもそれまでスケジュールを組んでいた仕事計画をほっぽりだして休むことにしました。
MIHO氏
是が非でも休む。
わさび
あとからツケが回ってくるとも知らずに・・・
スポンサーリンク
さて、この記事を見てくれている方は
きっとツイッターの『ブログリニューアルしました!』の投稿で
見にきてくれた方とお察しします。
そうなんですよ!!!
前々から、『なんかそれっぽいサイトのくせに中身がクソほど薄いブログ』として有名だったわたしのブログですが、
中身はそのままに、
見た目だけ何倍もボリュームアップして帰ってきました!!!
ちなみに前のブログは、ブラックで統一したこんな感じのブログでした↓
なんかすでに、懐かしさすら覚えますね。
そもそも、上のサイトを立ち上げる時もそれはそれは苦労しました。
サイトを立ち上げようと思い立ったのは2018年8月のことです。
それも、何か目的があったわけでもなく。
ここからは少し思い出話になるのですが、
わたしは子どもの頃から日記を書くのが好きで小学校、中学校と寝る前に机の奥深くに隠していたノートを引っ張り出し、夜な夜なその日の学校での出来事を書き溜めていくのが趣味でした。
高校生になり携帯電話を持つようになった頃、
そのくらいの年代だと特に女子の間で、ホームページを『ホムペ』と言い、プロフィールや掲示板、日記ページなどを備えた『ホムペ』を持つのが流行っていました。
個人サイトと友達同士で運営するサイトを使い分けている子が多かったように思います。
まぁ、クオリティとしてはJKのお遊び程度のサイトでしたが(むしろわたし的にはちょっと黒歴史w)
子どもの頃から日記を書くのが好きだったわたしは『ホムペ』に日記を書くのがとても楽しく感じていました。
そして、個人で発信活動をスタートした頃、効率よく日記や情報をUPしたり管理したりしたいな、と思い立ち
現代版(?)の『ホムペ製作』に取り掛かったのでした。
まぁ、今の時代ブログを書こうと思えば有名な『はてなブログ』や『アメーバブログ』など、簡単にブログを書けるツールはたくさんあるのですが、
わざわざサイト形式のものを立ち上げようと思ったきっかけは、いま思えば前述したJK時代の『ホムペ』を管理していた経験があったからのように思います。
しかし、こういったしっかりとしたサイトの作り方について何かを知っているわけでもなかったので毎日試行錯誤し、トライアンドエラーを繰り返してようやく、上の写真にある黒基調のシンプルなサイトを作りました。
いかんせん初めてのサイトでデザイン的にも少し寂しく、必要最低限の機能だけが備わったサイトでしたが
ブログをちょくちょくUPしたり、グッズの宣伝や出演情報をまとめたりなどして、それなりに管理していました。
しかし、自分で言うのもなんですが去年1年間で活動の幅がぐっと広がり、写真やブログの数が増え、ホームページへの訪問者数がかなり増えた頃から
『ホームページの見た目をもっと派手にして、内容も更に充実させたいな』
と思うようになったのでした。が、シーズン中はそれこそ忙しく記事を書くのが精一杯で、サイトの改編に時間を割いている暇などなく・・・
年末年始の休みで集中して仕上げられそうだったので、このたび大リニューアルとなったのでした。
わさび
前置きが長ぇよ・・・・
MIHO氏
シンプルにすまん
さて、サイトをリニューアルしたことでこのような『吹き出し』を使い掛け合いのように見せる術も習得いたしました。
MIHO氏
ずっとこれやってみたかったんだよね〜!!!
MIHO氏
ブロガーっぺぇ〜〜〜!!!!!
わさび
連発すな
めっちゃおもろいwww
スポンサーリンク
さて、ここからは新ホムペの各種機能ご紹介へと移らせて頂きます。
まずはトップページですね。スマホでは見られないんですが、
パソコンからアクセスするとトップページの大画面でわたしが自転車に乗っている映像が流れるようになってます。
自分で作っといてなんだけど、エモ〜。
スマホから見ているみなさんは、次はぜひパソコンでご覧になってみてくださいね。
さて、スクロールしていくと画面上部では様々なカテゴリーの記事が横へと流れていき、その下にはピックアップ記事3選が控えております。
このピックアップ記事3選はわたしが選んだもので、読んでほしいなーと思っている記事です。どれも去年の夏以前に書いたものですが、時期的に前の記事は新しい記事にどんどん埋もれていってしまうので、
こうやって『ピックアップ』という形で前面に持ってこれて、より多くの方に読んでもらえるようになるのが純粋に嬉しいですね。
さらに下へと移っていくと、左側には記事が作成された日付順に並び、
右側にはわたしのプロフィール、その下には記事数の多いカテゴリー『Work・Event』カテゴリーから人気順に3つ記事が並んでいます。
そして、右側には検索コーナーが出現しました。
ぶっちゃけ、検索するほど記事数はないんですが(照)
あったほうがなんだかそれっぽいため、設置しました。
わさび
タグの数多すぎん???
そうなんですよね〜。弊サイト、カテゴリー分けがすごいざっくりなので、タグで細分化して組分けしたらええやん!と思い立ちやってみたところ、予想以上に多くなってしまいました。
『雑多ブログ』と称される意味がお分かり頂けるかと思います・・・
しかも、今後さらに増えそうな予感。
まあ、それっぽいからOKです。どうせ使う人いないと思うし
記事下の『お知らせ』コーナーは、まだ何もないのですが
参加イベントの告知だったり、最新情報だったりを載っけようかなと思ってます。
何かUPされた時はチラッと覗いてみてくださいね。
その下には『総合ランキングTOP5』
そして『カテゴリーごとの最新記事』と続きます。
先ほども言った通り記事数が大してないのでどのブロックでも同じような記事が上がってきてしまうのですが、これから記事数を増やしていってその辺りはなんかうまいことやれればなと思ってます(曖昧)
そして最後には月ごとのアーカイブ、お世話になっている企業・メーカーさん、わたしのツイッターと続きます。
月ごとのアーカイブ機能なんか使う人いないし、わたし自身も使ったことないんですがこれもなんかそれっぽいので置いてみました。
スポンサーリンク
いかがでしょうか。
これこそが、
大したブログではないのにインテリア感覚でそれっぽい機能を設置したMIHO氏の新ブログです。
わさび
個人ブログでしかないのに謎のクオリティの高さ。
MIHO氏
中身はともかく、見た目だけは大手自転車メディアのような派手さを意識しました。
ちなみに、カラーはネイビーや水色などのブルー系をメインに仕上げました。
最初は、MIHO氏も今をときめくキラキラ女子なので、ピンクやイエローなどかわいい系のカラーでまとめてたんですが
わたしの見た目も相まって、なんかどんどん『これどこのキャ○クラのサイト・・・???』となってしまい・・・
いや、キャバ○ラとかまではいかなくてもなんか美容系サイトみたいな目がチカチカするページになってしまい、途中で方向転換しました(笑)
結果、わたしの好きなブルー系で統一したことで雰囲気もなんかいい感じになり、見た目に関しては相当満足してます。
まぁ、見た目だけではなくこれからどんどん記事数も増やしていって
中身のほうも充実させていければなと思います!
いやー、しかし大変だった、これを仕上げるの。笑
なにせ何ひとつ知識はないですからねえ!!!!
ずっっっtっっと部屋に引きこもり、調べては試し、調べては試し
独学で得た知識を見よう見まねで当てはめてみて成功して喜ぶ日もあれば
合っているハズなのに反映されずMacBook Proの画面をかち割りそうになった夜もある・・・・
そんな激しく浮き沈みするメンタル、重度の肩こりと腰痛で死にそうになるわ、パソコンの見過ぎで眼精疲労一歩手前までくるわで、ここ数日はしんどかったです・・・
気合と根性でなんとかここまできました。
こうして出来上がってみたブログを見てみると本当に愛着が湧くし、これから更新がんばろう!とモチベーションのUPにも繋がったので、結果がんばってみて良かったなと思います。
何より、ウェブサイト作成に関する知識、HTMLやCSSなどのプログラミング系からSEO対策に至るまで、
今までなかった知識が今回の経験により頭の中に蓄積された事、このことが、わたしは何よりも重要かなと思います。
人生で無駄なことはないと思うし、何かに挑戦してみなければ得られないものはたくさんありますからね。
そういうのを少しずつ積み上げていって、経験や知識をより広く、深くしていきたいですね。
とはいえ細かいところは、プロから見たら超まだまだだと思うんですが・・・
『ここはこうした方がいいよ』など、何かご提案や修正点等ありましたらご連絡ください。笑
という事で、少し長くなってしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございました!
これからこのブログと共に頑張っていきますので、ぜひこまめにチェックされたし!
MIHO氏でした。
MIHO氏
しばらくこの吹き出しハマりそう
わさび
いや使い方まちがってると思う
スポンサーリンク
最新情報をチェック!
スポンサーリンク