日曜日は、
栃木県北で行われるサイクルモニターツアーに
参加しました!
栃木県北にある
矢板市・大田原市・那須エリア
にもっともっとサイクリストに来てもらおう!
という、市を巻き込んだ
One Sky Project
という一大プロジェクトに、
矢板市の自転車大使として、
そしてサイクルインフルエンサーとして
わたしも参加させてもらいました。
土、日と二日間で行われたのですが
土曜日は花火大会の司会があったので
わたしは日曜日のみの参加(*´꒳`*)
まずは矢板市にある
ファイブエイトロハスクラブに集合!
ファイブエイトロハスクラブとは、
オーガニック野菜の生産から加工、
販売まで行う農業の6次産業化に取り組み、
また地元生産者を集めたマルシェを開催するなど
地産地消をベースにした
地域活性化を目指し、活動されている
農園はもちろん、レストランもある
テーマパークのような場所です(((っ・ω・)っ
県内外からたくさんのサイクリストたちが
矢板に集結!!
矢板の自転車大使として
こんなに嬉しいことはないよー(´;Д;`)♡

農園ではいきなりの芋掘り体験ww
隣にいらっしゃるのは・・・
芸人の牧野ステテコさんです(*´꒳`*)

めっちゃ嬉しそうwww
芋掘り、小学生ぶりかな??
小学生の時よりはしゃいでいた気がするww

獲った芋をめちゃめちゃ自慢する金髪。笑

獲った芋をポケットに入れるステテコさん。笑
大きい犬に大はしゃぎで若干浮いていたアリサ。笑
同じ自転車系YoutuberのTom’s Cyclingさんとも会えました!
お二人は実はご夫婦♡
2人で自転車乗っててYoutubeやってるなんて
すっごく仲良し〜(*´꒳`*)
ロハスクラブを出発してからは、
大田原市の天鷹酒造さんへ!
日本酒のできる工程を聞きました(*´꒳`*)
天鷹はすっごく飲みやすくて
日本酒が飲めない人でもグイグイいけちゃうお酒♡
▶︎天鷹酒造HP
今日は飲めないから、売店でお土産を購入されてました!
普通だったら自転車で来たから持って帰れないところだけど、
今日のモニターツアーはなんと
バスもついて来てくれるから(!)
大きなお土産を買ってもバスに預けて
また自転車で走り出せるんです(*´꒳`*)
サイクリストには嬉しいサービス♡♡

それから少し走って
ランチ会場の『湯津上村民食堂』さんへ!
とっても新鮮なサラダバーと
がっつりボリューミーな
ローストビーフ丼をいただきました!!
お肉、柔らかくてすごく美味しかった♡
那須御用卵を使ったプリンがすっごい大好評で、
みなさん半端ない勢いでおかわりしてましたw
と、今日のブログはここまで!
残りは明日にとっとこー(*´꒳`*)
今回改めて思ったのは
自転車というのは乗ることだけが
楽しみではないということ。
土地、食、歴史、景色
それらを楽しむためのツールに
自転車がなってくれるという事。
全てを楽しめる要素が
栃木県北にはあるという事。
モニターツアーは第一回目が終わったばかり。
まだまだこれから!!
矢板市の自転車大使として
まだまだ手探りではありますが
今できることを一生懸命頑張っていこうと思います!
とりあえずは、明日のブログを
お楽しみに(*´꒳`*)笑
お写真:ponicさん→Twitter
#oneskyproject#栃木サイクルツーリズム pic.twitter.com/qvyHKZwnnJ
— ponic@ちちぶにかえりたい (@pppponic) 2018年10月14日