今回で3回目のOne Sky Projectブログ
最後となる景色編です!
最初にお伝えしたいのは
写真を撮ったのは
わたしではありません(((っ・ω・)っ
One Sky Projectに参加されていた
自転車ブロガーのponicさんが撮影された
お写真をお借りして、今回の記事を書きます!
とっても素敵な写真の数々を
どうぞご堪能ください(*´꒳`*)
まずはこちら!

矢板の58ロハスクラブにいた
ねこちゃん(*´꒳`*)
生まれて半年くらいかな??
とっても人懐こい猫ちゃんでした!
少し触らせてもらえて幸せでした(*´꒳`*)
この写真の奥に見えるのは

ヤギさん(*´꒳`*)
このヤギさんもとっても人懐こくて
皆さんにエサをもらってました♡
ちなみに

白いのもいました♡
さっきの茶色の子といいこの子といい
なんかめちゃくちゃ毛並みよくない??
しっかりお世話されてるんだなぁ(*´꒳`*)

ちなみに58ロハスクラブは
このようにオシャレな雑貨も売ってます♡
めっちゃおしゃれ〜😫😫

このプレートとか
めちゃくちゃオシャレすぎて無理、
ステキすぎて語彙力が死ぬ・・・
ていうかこの写真の撮り方が
めちゃくちゃオシャレじゃないですか??

これは大田原の天鷹酒造さん。
売店の入り口に置いてありました。
すっごく味がありますよね・・・
わたしも将来 家を買うことがあったら
玄関にコレ置きたい。

これは大田原の黒羽芭蕉の館。
松尾芭蕉が『おくのほそみち』を執筆中
大田原に長く滞在したそうで、
その歴史を記念した資料館だそうです。
静かでノスタルジック。
とっても雰囲気のあるエリアでした!

大田原から那須に向かう道。
のどかな田園風景の中を自転車で走り
目の前の道だけを見ている時間は
現実を忘れてしまうような感覚。
とってもリフレッシュできます。

黄金色のススキと稲が風に揺れる
少し冷たい空気と澄んだ空
よくある田舎の風景なのに
なんだかとっても特別に感じたのは
自転車に乗っていたからなのかな。
ね????
もう風景の写真を見ているだけで
このあいだの日曜日のことを思い出すし
また自転車に乗りたくなるし
少しおセンチな気分になって初心者が書いた
素人感まるだしのポエム的なブログになっちゃったし。
まぁ素人感まるだしのポエムは置いといて
栃木県北は本当に
どこを切り取ってもフォトジェニックだなぁと感じました。
みなさんも栃木県北に来ることがあったら
カメラを片手にお越しくださいね。
また、こんな素敵な写真を撮っていただいた
ponicさんに感謝します。
#oneskyproject#栃木サイクルツーリズム pic.twitter.com/qvyHKZwnnJ
— ponic@ちちぶにかえりたい (@pppponic) 2018年10月14日
さて、長かったOne Sky Projectブログも
今回はこれでおしまい(*´꒳`*)
見ていただいた方ありがとうございます!
明日からはまた普通のブログに戻りますよ〜
またのOne Sky Projectの開催を
お楽しみに♡